コスパが良いだけじゃない!〜ダイワ レガリスのご紹介〜

今回は、筆者がメインで使用しているリール「ダイワ レガリス」について筆者なりに纏めてみました。

コスパが良く性能も十分ですので、これからリールを買おうとしている方はぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

気に入っている点

驚くほどの軽さ

このリールの最大の特徴といえば、やはり「軽さ」ではないでしょうか。LTコンセプトのもと新しく生まれ変わったレガリスは、手に取った瞬間にその軽さに驚くと思います!同サイズの他機種と比較しても、サイズが一回りほど小さく圧倒的に軽いです。

滑らかな巻き心地と安心のドラグシステム

巻き心地もスムーズそのものです。滑らかに回り始め、おっ!と思わず声が出てしまいます。

また、ドラグについてもATD(オートマチックドラグシステム)を採用しておりシーバスとのファイトも安心して楽しむことができます。

コストパフォーマンス

普通に釣りをする上ではスペックも申し分なく、こんなに快適に釣りができるリールでありながら実売価格は10,000円を下回る価格で購入することができます!ハイエンドのリールとスペックを比較すると流石に少々劣りますが、この価格でこんなに良いリールはないと思います!

少しでも気になる方は、ぜひお店で手に取ってみてください!きっと驚くはずですよ!

おすすめモデルのレガリスLT3000-CXH

おすすめの理由

筆者がおすすめするLT3000-CXHは、巻き取り長さがハンドル1回転で93cmと他のモデルに比べてかなりハイギアです。そのため、シーバスフィッシングにおいてボイルなどが発生した際も手返し良く釣りをすることができます。

他にも、ショアジギングやサーフフィッシングで青物やヒラメを狙う釣りにも流用することができます。言い換えれば、ショアジギングをやられている方にもおすすめのリールということです!

何度も言いますが本当に軽いリールですので、何度もキャストを繰り返しアクションをしなければならないショアジギングでは疲労を軽減することができます。

シーバスフィッシングで使用するライン

シーバスを狙う際は、メインラインPE0.8号を使用しています。筆者が訪れるフィールドは複雑なストラクチャーなどはなく足元のごろた石を気をつければラインを擦ってしまうことはありませんので、寒い時期などは飛距離重視でPE0.6号を使用することもあります。

ショアジギングで使用するライン

ショアジギングなどをする際は、PE1号〜1.2号を使用しています。少々飛距離は落ちますが、ブレイクや手前の岩などに擦れてしまいラインブレイクを経験したことがありますので、個人的にはPE1.5号を使用したいところですが飛距離を考えるとPE1号〜1.2号がおすすめです。

細いラインを巻くときの注意点

カタログ値でPE1号を200m巻くことができますのでPE0.8号、0.6号でもスプールから溢れるということはありません。しかし、反対に糸巻き量が足らずキャスト時にラインがスプールエッジにあたり飛距離を下げてしまう可能性があります。

対処法としては、下糸を巻いたりエコノマイザーというスプール溝を浅くするテープを使用することをおすすめします。または、スプール溝の浅いモデルの「LT2500S-XH」を使ってみても良いかもしれません。

まとめ

  • 高価なリールはちょっと、、、
  • ハイスペックよりコスト重視!
  • これから釣りを始めたい!

と思っている方におすすめです!

低コストのため余裕がある方は、2台持ちでそれぞれ異なるラインを巻いておき状況によって使い分けることもできます。

レガリスの2000番台は190g以下とかなり軽量ですので、アジングやメバリングなどの繊細な釣りでもメインリールの一つとして考えてみてはいかがでしょうか?

まずは手に取り、このリールの凄さを実感してみてください!

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする