2021年8月3日放送の「マツコの知らない世界」に、塚田涼太さんが登場します!
出典:https://recommendnews.com/2019/09/10/tukadaryotaro-taiwanmazesoba/
「台湾まぜそばの世界」と題して濃厚台湾まぜそばをマツコさんに紹介するようです!
そんな塚田さんですが、東大に通われたいたそうで東京大学台湾まぜそば研究会というサークルに所属されていました!
今回は東京大学台湾まぜそば研究会がどんな活動をされていたのか?などが気になり調べてみました!
興味のある方は一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
東京大学台湾まぜそば研究会
出典:https://guradoruschool.com/tukada-ryoutarou-mazesoba-1620
東京大学台湾まぜそば研究会とは、東大で「台湾まぜそば」について研究活動をしている方たちの集団です!
全国各地の大学生約40名からなるインカレサークルで、都内の台湾まぜそば店巡りのほか、台湾まぜそばを「自作する会」や海外への合宿、テレビ出演など、台湾まぜそばの魅力を発信する活動を行なっているそうです!
今まで開拓したお店はこちらにマップとして残されていました!
日本は北海道から九州まで、海外では台湾と韓国のお店も開拓されていました!
海外のお店まで訪れているのは凄いですね!
なぜ台湾まぜそば研究会ができた?
東大に台湾まぜそば研究会を作ったのは、初代会長でもある塚田涼太さんです!
そして彼がなぜ台湾まぜそばにハマったのか?
それはアニメ「ラブライブ!」がきっかけだったそうです!
アニメで声優をされていた徳井青空さんという方が「台湾まぜそばが好き」と話されていたことがきっかけで、塚田さんも台湾まぜそばを食べてみたところハマってしまったそうです!
出典:https://togetter.com/li/1402437
そこから研究会を作るほどまで好きになってしまったのですから人生何が起きるか分かりませんよね!笑
駒場祭にも出店
東京大学台湾まぜそば研究会は、日々の研究を活かし東大の駒場キャンパスで行われる駒場祭にも「麺屋こまば」として出店されていました!
出典:https://www.komabasai.net/70/visitor/kikaku/725
また、東大の学園祭である五月祭にも出店されており、かなり人気だったようです!
現在は?
東京大学台湾まぜそば研究会にはツイッターアカウントがあるのですが、そちらでは2021年3月31日をもって学生団体での活動を終了するとのツイートがありました!
【お知らせ】
当研究会は、メンバーの卒業に伴い、学生団体としての活動に区切りをつけることになりました。仲間内の遊びで始めた活動は、自作会、台まぜピザパ、コミケでの論文集頒布、会長のテレビ出演を経て、駒場祭ではなんと麺屋はなびの新山大将のご協力のもと、屋台を出すまでになりました。 pic.twitter.com/bJX7GCLj7A
— 東京大学台湾まぜそば研究会 (@todai_taimaze) March 31, 2021
会長である塚田さんをはじめ多くのメンバーが卒業ということになったからだと思いますが、現在もちょこちょこツイートはされているのでサークルが解体ということではないようです!
塚田さんに次ぐ台湾まぜそばマニアが現れたら活動が再開されるかもしれませんね!
台湾まぜそばとは?
失敗作でできたのが台湾まぜそば?
そもそも「台湾まぜそば」とは名前に台湾と入っていますが、実は名古屋のお店が発祥の料理なんです!
名古屋に本店を置く、麺屋はなびの総大将 新山直人さんが新しい台湾ラーメンを作ろうとして2008年に失敗作としてできたのが台湾まぜそばだったのです!
出典:https://togetter.com/li/1402437
それがお客さんの間で話題になり、今や全国に台湾まぜそばのお店があるほど普及していきました!
冷凍食品やカップ麺でも台湾まぜそばがあるほどです!
レシピは?
もちろんお店ごとに素材などは変わりますが、大まかには台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のひき肉そぼろ)を極太麺に乗せた汁無し麺です!
出典:食べログより
そこに、生の刻んだニラやネギ、魚粉、卵黄、おろしニンニクなどを入れてかき混ぜて食べるのが主流です!
また追い飯と称し、麺を食べ終えた後に白飯を入れ具材に絡めて食べるのもポピュラーです!
食欲をそそりますね!
次ページ:台湾まぜそばオススメ店は?